化学魔の脳内をスキャンして貼り付けます。
中学・高校程度の化学に関する質問、および当サイトに対する要望なども受け付けます。
カテゴリや記事の内容に関係なく、どの記事にでもコメントで質問していただければ、回答します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニコニコで「ちょっとだけ忙しい人のためのスクールデイズ」を見ました。
たまたま最後のが上がってて、時間なかったし最後だけ見ました。
本当に何を考えてこんなアニメを作ったのだろうか・・・。放送禁止になることは制作時点からわかっていたはず。
もともとはエロゲだったらしいんだけど、それとは別の観点からもかなり問題がある。
ちょっと冷静になってみる。
僕はエヴァを最近初めて見たのだけど、その時にもショックを受けた。当時の人からしたらもうあり得ないくらいの世界観だったはず。
でも10年たって振り返ると、バブル崩壊後の元気のなさに阪神大震災・地下鉄サリンなどが加わって閉塞感が加速していったあの頃の「キーワード」ともいうべき要素がちりばめられていることに気づく。何度も見る必要がないくらいによくわかる。
僕はアニメ一つとってみても社会学ができると思っています。
「時代がもたらしている、状況がもたらしているそういう気分を野放しにして映画を作ると、これは最低なものになるなと思いましたね。」―宮崎駿(エヴァに対して)
スクールデイズに流れている「気分」とは何だろうか。
表面的にはわかる。性の氾濫、コミュニケーションのできない子供、いわゆる「ヤンデレ」の概念、刹那性、誤った愛、死の劇場化と概念化、そして深刻な問題を気軽に語り笑い飛ばせる現代。
でも、いま自分が今の時代にどっぷり浸かっているがために当たり前すぎて見えないものが、このアニメのなかに流れている。
それは10年後の僕が知ることとなる。
10年後には、こんな世界ですら許容できる、もっと常識の変わった世界になっているのだろう。
見るんじゃなかった・・・
たまたま最後のが上がってて、時間なかったし最後だけ見ました。
本当に何を考えてこんなアニメを作ったのだろうか・・・。放送禁止になることは制作時点からわかっていたはず。
もともとはエロゲだったらしいんだけど、それとは別の観点からもかなり問題がある。
ちょっと冷静になってみる。
僕はエヴァを最近初めて見たのだけど、その時にもショックを受けた。当時の人からしたらもうあり得ないくらいの世界観だったはず。
でも10年たって振り返ると、バブル崩壊後の元気のなさに阪神大震災・地下鉄サリンなどが加わって閉塞感が加速していったあの頃の「キーワード」ともいうべき要素がちりばめられていることに気づく。何度も見る必要がないくらいによくわかる。
僕はアニメ一つとってみても社会学ができると思っています。
「時代がもたらしている、状況がもたらしているそういう気分を野放しにして映画を作ると、これは最低なものになるなと思いましたね。」―宮崎駿(エヴァに対して)
スクールデイズに流れている「気分」とは何だろうか。
表面的にはわかる。性の氾濫、コミュニケーションのできない子供、いわゆる「ヤンデレ」の概念、刹那性、誤った愛、死の劇場化と概念化、そして深刻な問題を気軽に語り笑い飛ばせる現代。
でも、いま自分が今の時代にどっぷり浸かっているがために当たり前すぎて見えないものが、このアニメのなかに流れている。
それは10年後の僕が知ることとなる。
10年後には、こんな世界ですら許容できる、もっと常識の変わった世界になっているのだろう。
見るんじゃなかった・・・
PR
グーグルアース なるものをダウンロードして遊んでみた。
まぁまずは自分の住んでるところからでしょ。「kyoto」とかいうふうに、住所を絞り込んでいった。
そしたら、東龍とあかつきがポップアップされた。
注※東龍:近くにあるチャーシューがとろけるように旨いラーメン屋。Lの先輩の住処。僕も大好き。おすすめ。
あかつき:こちらもラーメン屋。テレビでも紹介された。とろみのあるスープがよく絡まって旨い旨い。またいきたいなーー。
そのほかにもポップアップがあるのだがなぜかことごとく中華そばの店ばかりが並ぶ・・・。どういうことだ。
まぁまずは自分の住んでるところからでしょ。「kyoto」とかいうふうに、住所を絞り込んでいった。
そしたら、東龍とあかつきがポップアップされた。
注※東龍:近くにあるチャーシューがとろけるように旨いラーメン屋。Lの先輩の住処。僕も大好き。おすすめ。
あかつき:こちらもラーメン屋。テレビでも紹介された。とろみのあるスープがよく絡まって旨い旨い。またいきたいなーー。
そのほかにもポップアップがあるのだがなぜかことごとく中華そばの店ばかりが並ぶ・・・。どういうことだ。
僕は「ラーメン」とは一言も書いてないんだぞ。
これはいかん。レポートが書けないじゃないか・・・
生協の下部組織はたくさんあるのですが、その中でも「学生委員会」に属する4つの委員会(A・S・P・L)が交流会を開きました。ちなみに僕はAとLの2つ掛け持ちです。
なかなか楽しかったです。でもなぜか自分の所属しているところの結束(閉鎖?)が深まったようです(笑)
みんなが居心地いいって思ってるらしく、2人いれば磁石のように集まってくる・・・交流しろよ汗
でも最後にはちゃんとみんな集まって交流できましたよ。Lの一回生は濃いとか言われました(笑)Lのみんな僕のせいにするし、事実僕は濃い方だと思うけど、いやそれでもAが濃いって言われないということはお前らもやっぱり濃いんだろうがっ。
いまはとっても居心地がいい。目立つけど浮かないし、自分が出せる。やっぱりここにきてよかった。
ところでAの委員長が「Lに絞った方がいいよ」みたいなこと言ってたようです。うぬー
なかなか楽しかったです。でもなぜか自分の所属しているところの結束(閉鎖?)が深まったようです(笑)
みんなが居心地いいって思ってるらしく、2人いれば磁石のように集まってくる・・・交流しろよ汗
でも最後にはちゃんとみんな集まって交流できましたよ。Lの一回生は濃いとか言われました(笑)Lのみんな僕のせいにするし、事実僕は濃い方だと思うけど、いやそれでもAが濃いって言われないということはお前らもやっぱり濃いんだろうがっ。
いまはとっても居心地がいい。目立つけど浮かないし、自分が出せる。やっぱりここにきてよかった。
ところでAの委員長が「Lに絞った方がいいよ」みたいなこと言ってたようです。うぬー
生協の総代会にいってきました。京大生協の議会みたいなもんです。
分科会の報告とか吉田食堂の営業時間とか、いろいろ発言しましたね。たぶん一番しゃべってたな(笑)
友達の不満とかもぶつけることができたと思います。
なんか大学に入ってからかなり好き勝手してる感じ。
積極的に意見を言ったら、それに満足な意見がつくので楽しいです。
分科会の報告とか吉田食堂の営業時間とか、いろいろ発言しましたね。たぶん一番しゃべってたな(笑)
友達の不満とかもぶつけることができたと思います。
なんか大学に入ってからかなり好き勝手してる感じ。
積極的に意見を言ったら、それに満足な意見がつくので楽しいです。
前から気づいてたけど、アクセス解析を見ると「高校化学 参考書」で来てる人が意外に多い。たぶん自分でこのサイトの説明文に「高校化学を高校生の視点から解説する、全レベル対応を目指した高校化学の参考書。」って書いたからだと思う。
なんでこんな風に書いたかというと、自分では「化学魔の還元」を参考書だと思ってるからだし、ゆくゆくは出版を考えているからです笑
でもいくらここが「ネット参考書」だからといって、この情報量ではやはり満足させられないだろうし、来ちゃった人は「本」がほしいんだよね・・・
ということで、そのうち参考書レビュー載せます!
目標は6月中旬。
僕の持ってる参考書だけではアマゾンに負けちゃうのは必然だが「高校生の視点」「高校生を教える視点」の両方を持ってるレビューはさすが僕にしかかけないでしょ(笑)とか思いつつ、やってみようかなと思う。
なんでこんな風に書いたかというと、自分では「化学魔の還元」を参考書だと思ってるからだし、ゆくゆくは出版を考えているからです笑
でもいくらここが「ネット参考書」だからといって、この情報量ではやはり満足させられないだろうし、来ちゃった人は「本」がほしいんだよね・・・
ということで、そのうち参考書レビュー載せます!
目標は6月中旬。
僕の持ってる参考書だけではアマゾンに負けちゃうのは必然だが「高校生の視点」「高校生を教える視点」の両方を持ってるレビューはさすが僕にしかかけないでしょ(笑)とか思いつつ、やってみようかなと思う。