化学魔の脳内をスキャンして貼り付けます。
中学・高校程度の化学に関する質問、および当サイトに対する要望なども受け付けます。
カテゴリや記事の内容に関係なく、どの記事にでもコメントで質問していただければ、回答します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サークルの新歓コンパの二次会でビリヤードに連れて行ってもらいました。
まず手玉の中心にキューが中らない・・・くるくると回って終わっちゃうんですね。
コースばかりに目が行って手玉を見ていないとそうなるそうです。コースを決めたら手玉に集中。
コースは「運動量保存則」を駆使して解くそうです(笑)
まさに高校物理の二体衝突。なんかボールの接触面と垂直に運動量を交換するので、それを考慮してこの辺に当てたらいいかな~っていう「イメージボール」を意識して、とか言う感じでしたが
まぁそれは手玉が操れるようになってからね・・・笑
なかなか面白かった。これははまるかも?
まず手玉の中心にキューが中らない・・・くるくると回って終わっちゃうんですね。
コースばかりに目が行って手玉を見ていないとそうなるそうです。コースを決めたら手玉に集中。
コースは「運動量保存則」を駆使して解くそうです(笑)
まさに高校物理の二体衝突。なんかボールの接触面と垂直に運動量を交換するので、それを考慮してこの辺に当てたらいいかな~っていう「イメージボール」を意識して、とか言う感じでしたが
まぁそれは手玉が操れるようになってからね・・・笑
なかなか面白かった。これははまるかも?
PR
この記事にコメントする